メニュー

院長の髭脱毛2ヶ月間の軌跡

[2025.02.26]

① 11/28 他院で4回照射済み

 

② 12/11 自院で26mmスポット 5J照射後2週後

 

 

③ 12/24 以後全て20mmスポット右Alex7J 左Alex7+Yag10J 2週後

 

④ 1/10 右Yag12J 左Alex8J2週後

 

⑤ 1/20 右Alex10J 左Alex8J 10日後

 

⑥ 1/25 右Alex12J 左Alex10J 顎下Alex12J 7日後

 

⑦ 2/2 右Yag18J 左Yag16J 顎下Yag16J 7日後

 

⑧ 2/9全体Yag20J 7日後

 

⑨2/22 顎髭を下顎骨に押しつけてYag20Jを照射 それ以外Alex14J 2週後

 

 

色素沈着でやや汚いので白黒加工して公開します。2ヶ月間試行錯誤した院長の髭脱毛の軌跡です。

右左は顔面の右左です。向かって右左ではありません。

他院で足の脱毛がほぼ完了し自院で5回目を照射し99.9%の足の脱毛に成功し満足するかと思いきや人間は欲が深いもので次はひげをツルツルにしたいという欲が出てきました。ヒゲ脱毛はVIO脱毛よりも難しく医療脱毛でもつるつるになるには平均15回を要すると言われており医療脱毛で最高難易度の施術です。

他院で4回ひげ脱毛をしましたが出力不足でおそらく3%程しか減毛できませんでした。自院1回目は11月28日でスポット径26mm Alex5J で他院と同じ設定でやはりほとんど髭が減りましませんでした。大口径のミニマム設定はやはり弱いと感じました。

反応し始めたのは自院2回目の12月11日の20mm 右Alex7J 左Alex7+Yag10後からですが痛みに尻込みしてパラメーター表のミニマムより一段階下の出力です。鼻下が特に痛いので以後表面麻酔を併用し痛みは体感4割引きでした。アレキサンドライトはメラニンの吸収が大きいですが深いところには届きにくくヤグレーザーはメラニンの吸収が弱いですが深いところに届きます。

3回目はアレキサンドのミニマム8Jで鼻下、顎下はいい感じで減毛できました。その後2Jずつアップしました。

顎下と鼻下はアレキサンドの高出力照射で私の場合は85%は撃退しましたが残りの15%はYagの高出力照射で仕上げました。

顎上の毛は深いようでアレキサンドの限界を感じ、Yagの高出力照射に切り替えたら非常に反応が良かったです。激痛でしたが20mmスポットのYag20Jは非常に強力に効きました。Yag20J2回後は白髪のみが元気に生えてきました。白髪と同じスピードで生えてくる黒い毛は0%でした。しかし弱々しく伸びる毛、あるいは毛抜きで抜けない毛は20本ほど残しました。それ以外の黒い点は活動が停止しており毛抜きで抜ける類です。最後の3回程は毛も減ってそれに比例して痛みも減ったので表面麻酔なしで気合いで頑張りました。

最初は2週間に1回照射し最後の方は1週間に1回照射で約2ヶ月で成長期の毛量の99%が減少しました。特にYagで毛嚢炎がぽつぽつ出現し色素沈着を少々認めました。高出力でかなり脱毛を急いだため毛嚢炎が出現したと考えます。

髭は成長期が70%で成長期の期間が1年、休止期が30%休止期の期間が10週と言われているので髭脱毛を急ぐ場合はある程度成長期の毛量が減るまでは2週間、それ以後は2ヶ月に1回のペースの脱毛で良いかと考えます。

毛量が非常に多い人に最初からYagの高出力で照射すると恐ろしい真皮熱傷が生じる可能性があり絶対避けなければなりません。

今回の私の例は2ヶ月間約8回とかなり極端な速さでの脱毛で成長期の毛の減耗のスピードを最大化した結果であり現在休止期の毛は今後成長期に入るので2ヶ月毎にあと数回はレーザーを当てる必要があります。

私の場合、最後は白髪の髭が残りました。白髪はレーザーに反応しないので針脱毛が必要となり、針脱毛であれば1回で脱毛可能です。髭がここまで脱毛できると完全にゼロになるまで髭を退治したいという欲が出てきてしまいます。しかし医療用の針脱毛機器は200万円と院長用の脱毛器としては高価なので、レーザー脱毛が軌道に乗り私以外で針脱毛の要望が出てきた場合に安く提供したいと思います。しかし気が変わり衝動的に購入するかもしれません。

追記ですがヒゲ脱毛の回数を重ねるとレーザーが真皮のコラーゲンを増やす作用のせいか肌がつるつるもちもちになってきたためスキンケアを始めたところさらに肌の調子が良くなってきています。このマシンは老人性色素斑の治療にも使えるため院長のシミに照射し最近はシミも減ってきたため、過去44年間日焼け止めを使ってこなかった私は日焼け止めを塗るようになりました。

 

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME